ストアド プロシージャの実行 - Advanced SQL Engine - Teradata Database

Teradata Vantage™ - SQLストアド プロシージャおよび埋め込みSQL

Product
Advanced SQL Engine
Teradata Database
Release Number
17.05
17.00
Published
2020年6月
Language
日本語
Last Update
2021-03-30
dita:mapPath
ja-JP/xqq1557098602407.ditamap
dita:ditavalPath
ja-JP/xqq1557098602407.ditaval
dita:id
B035-1148
Product Category
Software
Teradata Vantage

ストアド プロシージャを実行するには、SQL CALL 文を使用します。

CALL文の実行でトランザクションを開始することはできません。

トランザクションの開始

ストアド プロシージャ内で制御文以外の最初のSQL文が実行されると、トランザクションが開始されます。制御文では、トランザクションを開始することはできません。
  • Teradataトランザクション モードでは、ストアド プロシージャ内の各文が別個のトランザクションになります。プロシージャ本体の中でBT (BEGIN TRANSACTION)およびET (END TRANSACTION)を指定することによって、トランザクションを明示的に開始できます。
  • ANSIトランザクション モードでは、ストアド プロシージャの本体がCOMMITで終わっていない限り、後続の文でCOMMITかROLLBACKが指定されるまでストアド プロシージャのアクションがコミットされません。

    リクエストの数は、ストアド プロシージャ内の各SQLリクエストごとに増えます。

データ型コード

Teradata Databaseは、CALL文が実行依頼されると、呼び出し側のアプリケーションにCLIv2データ型コードの特定のセットを返します。

ストアド プロシージャ パラメータ

CALL文を実行依頼すると返されるデータ型コードには、パラメータ タイプが含まれます。ストアド プロシージャのパラメータには、次の3種類があります。
  • IN (入力パラメータ)
  • INOUT (入力パラメータか出力パラメータのいずれか、または両方)
  • OUT (出力パラメータ)

ストアド プロシージャでは、どのデータ型のパラメータもNULL受入れ可能です。

関連トピック

以下に関する詳細な情報
  • ストアド プロシージャの実行の詳細について、<Teradata Vantage™ - SQLデータ操作言語、B035-1146>のCALL文の説明を参照してください。
  • CALL文で使用できるデータ型コードについては、<Teradata® CLI V2ワークステーション接続システム、B035-2418>または<Teradata® CLI V2メインフレーム接続システム、B035-2417>の「DataInfoパーセル」を参照してください。
  • INOUTパラメータのメモリの考慮事項については、<Teradata Vantage™ - SQLデータ定義言語-構文規則および例、B035-1144>を参照してください。
  • 埋め込みSQLからのストアド プロシージャの実行の詳細について、<Teradata Vantage™ - SQLデータ操作言語、B035-1146>のCALL文を参照してください。