TDCH-TPTインターフェース経由でのTPTスクリプトにおけるTDCHの利用 - Parallel Transporter
Teradata® Parallel Transporter リファレンス
- Product
- Parallel Transporter
- Release Number
- 16.20
- Published
- 2018年10月
- ft:locale
- ja-JP
- ft:lastEdition
- 2019-02-12
- dita:mapPath
- ja-JP/whl1527114222314.ditamap
- dita:ditavalPath
- ja-JP/whl1527114222314.ditaval
- dita:id
- B035-2436
- Product Category
- Teradata Tools and Utilities
- TDCH-TPTインターフェースは、TPTとTDCH間のインターフェースです。 TDCH-TPTインターフェースは、TDCHを拡張し、HadoopのファイルとテーブルをTPTに転送し、またその逆も行ないます。 このインターフェースにより、TPTユーザーは既存のTDCH機能をすべてTPTスクリプトで利用できるようになり、TDCHユーザーはTDCHに加えてTPT固有の機能を利用できるようになります。
- TPTジョブ スクリプトに、TDCH固有のHadoop属性に加えてDataConnectorオペレータが含まれている場合、DataConnectorオペレータは、TPTスクリプトでサポートされているTDCH固有のHadoop属性を使用してTDCHジョブを起動します。 TDCHが属性値を検証して不足している属性にデフォルト値を入力すると、TDCHはジョブをMapReduceフレームワークにサブミットします。 MapタスクがHadoopクラスタのノードで初期化されると、それらはDataConnectorオペレータに接続し、データの転送を開始します。
- TDCH-TPTインターフェースはTDCH JARファイルによって異なります。最新の認定TDCH jarファイルはTPTインストールに含まれていて、デフォルトで使用されます。ただし、別のTDCH jarファイルを使用する必要がある場合は、TDCH_JARFILE環境変数に目的のTDCH jarの完全修飾ファイル名を設定することができます。こうすると、デフォルトのTDCH jarファイルでなく、設定したファイルが使用されます。