次の表では、LOGTABLEコマンドを使用する場合に考慮すべき事柄について説明します。
対象 | 使用上の注意 |
---|---|
LOGTABLEおよびLOGONコマンドの併用 | LOGTABLEコマンドおよびLOGONコマンドの両方が必要です。 LOGTABLEコマンドとLOGONコマンドの指定順序は自由です。ただし、LOGONコマンドが格納されているファイルの識別に使用するRUNコマンドを除いて、その他のどのコマンドよりも先に指定する必要があります。 LOGONコマンドを最初に入力すると、FastExportは、LOGTABLEコマンドも必要であるという警告を表示します。 |
再始動ログ テーブル | FastExportの再始動ログ表として指定された表は、完全修飾する必要はありません。 2つ以上のFastExportジョブ間で再始動ログ テーブルが共有されていないことは重大な問題です。各FastExportジョブは、独自の再始動ログ表を保持しているため、適切な操作を確実に実行できます。FastExportジョブのそれぞれに固有のログ表を使用できないと、予期しない結果が生じます。
|
新規または既存のテーブルの指定 | 指定された表が存在していない場合、FastExportはその表を作成し、今回のユーティリティ呼び出し中に再始動ログとして使用します。 既存の表を指定すると、FastExportはその表を検査して、ユーティリティの現在の呼び出しが再始動操作かどうかを判別します。 |
再始動ログ テーブルの管理 | FastExportは再始動ログ表を自動的に管理します。表を何らかの方法で操作すると、再始動機能は無効になります。 ユーザーが実行できる保守操作は、再始動ログ表の削除だけです。表から行を削除することは絶対に避けてください。 |
dbname指定の変更 | FastExport操作でdbname指定を変更するには、LOGTABLE dbnameオプションを使用する必要があります。dbname指定を変更するために、後続のTeradata SQL DATABASE文を使用することはできません。この文は、LOGTABLEコマンドおよびLOGONコマンドの後に指定しなければなりません。 |
必要な権限 | 指定再始動ログ表が入ったデータベースに対する以下の権限が必要です。
|