Teradataには、外部ストアド プロシージャ開発で使用できる関数がいくつか用意されています。例えば、FNC_DbsInfo関数を使用すると、プロシージャの現在の実行に関連するセッション情報を取得できます。
次のテーブルでは、Teradataが提供するライブラリ関数のカテゴリについて説明します。
カテゴリ | 用途 |
---|---|
ARRAYデータ型インターフェース | 外部ストアド プロシージャを使用して、ARRAYデータ型の構成要素の値にアクセスしたり、その構成要素の値を設定できるようにする |
グローバル情報 | 外部ストアド プロシージャの現在の実行に関連するセッション情報を戻す |
LOBアクセス | 外部ストアド プロシージャで、ロケータを使用して、参照されているオブジェクトの内容にアクセスしたり、LOBオブジェクトにデータを追加できるようにする |
PERIODデータ型インターフェース | 外部ストアド プロシージャを使用して、PERIODデータ型の値にアクセスしたり、その値を設定できるようにする |
クエリー バンド アクセス | セッション、トランザクションまたはプロファイルで問合わせの元のソースを識別したり、タスクの優先順位の管理やシステム使用の追跡を行なうように設定された、クエリー バンド名の値の組み合わせを戻す |
ストアド プロシージャ呼び出し | 外部ストアド プロシージャからストアド プロシージャを呼び出す方法を提供する |
文字列引数と結果の処理 | BYTE、CHAR、またはVARCHARのパラメータの処理に利用する |
TD_ANYTYPEパラメータ アクセス | 外部ストアド プロシージャを使用して、TD_ANYTYPE IN、INOUT、およびOUTパラメータについての情報を取得できるようにする |
トレース | 外部ストアド プロシージャの開発中に、デバッグのためのトレース出力を取得できるようにする |
UDTインターフェース | 外部ストアド プロシージャで、DISTINCT型UDTの値またはSTRUCTURED型UDTの属性値にアクセスしたり、それらを設定できるようにする |
使用可能なすべての関数のリストとその説明については、Cライブラリ関数を参照してください。