z/OSでのTDPの開始 - Teradata Director Program

Teradata® TDPリファレンス

Product
Teradata Director Program
Release Number
17.10
Published
2021年6月
Language
日本語
Last Update
2021-09-23
dita:mapPath
ja-JP/bvb1608578422774.ditamap
dita:ditavalPath
ja-JP/bvb1608578422774.ditaval
dita:id
B035-2416
Product Category
Teradata Tools and Utilities

TDPを開始するには、次の一般的な手順に従ってください。

  1. 使用しているシステムの<dbcpfx>.TDPLOADライブラリにAPF許可があるか調べます。
  2. TDPISSIモジュールが稼動してIPL時に完了したか調べる。
  3. (オプション)必要に応じて、TDPPARMデータ セットをカスタマイズします。

    例えば、新規のTDPを導入した場合や初期設定オプションを変更する場合にTDPPARMデータ セットをカスタマイズできます。

  4. TDPタスクを開始する。通常このタスクはtdpidと同じ名前です。

    TDP始動JCLの例が、<dbcpfx>.PROCLIBに、TDP0およびTDP1というメンバー名で組み込まれています。

    z/OSシステムでは、TDPは実行中に以下の排他的なシステム規模の逐次化を確立します。

    メジャー ネーム マイナー ネーム 目的
    TERADATA 4byte EBCDIC tdpid 複数のTDPが同じIDになるのを防ぎます。
    TERADATA 8byte EBCDIC HOSTxxxx。
'xxxx'はEBCDICに変換される16進数の論理ホストID 複数のTDPが同じDatabase論理ホストを使用するのを防ぎます。

    z/OSでは、TDPは資源名リスト(RNL)を使用して逐次化の範囲を変更することを禁止していません。このため、メインフレームの構成が同じデータベース論理ホストにアクセス可能なシスプレックスから成る場合には、z/OS Global Resource Serialization(グローバル資源の逐次化)を使用してシステム内蔵RNLにメジャー ネームとマイナー ネームを含めることにより、ローカルTDPの逐次化をすべてのシステム イメージに拡大できます。

TDPの開始に関する詳細は、<Teradata® Tools and Utilities for IBM z/OSインストール ガイド (B035-3128)>を参照してください。