例 - Teradata Database - Teradata Vantage NewSQL Engine - SIGNの例。

Teradata Vantage™ SQL関数、演算子、式および述部

Product
Teradata Database
Teradata Vantage NewSQL Engine
Release Number
16.20
Published
2019年3月
ft:locale
ja-JP
ft:lastEdition
2019-10-29
dita:mapPath
ja-JP/xzf1512079057909.ditamap
dita:ditavalPath
ja-JP/xzf1512079057909.ditaval
dita:id
B035-1145
Product Category
Software
Teradata Vantage

例1: SELECT SIGN(-2);の問合わせ

次の問合わせは、結果-1を返します。

   SELECT SIGN(-2);

例2: 値が整数で0に等しい場合の結果の問合わせ

次の問合わせは、結果0を返します。これは、値が整数であり0と等しいためです。

   SELECT SIGN(CAST(0 AS INTEGER));

例3: データ型がFLOATで値が0以上の場合の結果の問合わせ

次の問合わせは結果1を返します。これは、データ型がFLOATであり、値が0以上だからです。

   SELECT SIGN(CAST(0 as FLOAT));

例4: SELECT SIGN(3.74);の問合わせ

次の問合わせは、結果1を返します。

   SELECT SIGN(3.74);