例: CASESPECIFIC属性を持つテーブル定義の使用 - Teradata Database - Teradata Vantage NewSQL Engine - 文字列演算子、UPPER関数の例。

Teradata Vantage™ SQL関数、演算子、式および述部

Product
Teradata Database
Teradata Vantage NewSQL Engine
Release Number
16.20
Published
2019年3月
Language
日本語
Last Update
2019-10-29
dita:mapPath
ja-JP/xzf1512079057909.ditamap
dita:ditavalPath
ja-JP/xzf1512079057909.ditaval
dita:id
B035-1145
Product Category
Software
Teradata Vantage

次のテーブル定義を考えます。ここでは文字の列はCASESPECIFIC属性を持ちます。

   CREATE TABLE employee
     (last_name CHAR(32) CASESPECIFIC
     ,city      CHAR(32) CASESPECIFIC
     ,emp_id    CHAR(9)  CASESPECIFIC
     ,emp_ssn   CHAR(9)  CASESPECIFIC);

大文字小文字の区別を無視した比較を実行するには、次のようにします。

   SELECT emp_id
   FROM employee
   WHERE UPPER(emp_id) = UPPER(emp_ssn);

文字列定数と比較するには、次のようにします。

   SELECT emp_id
   FROM employee
   WHERE UPPER(city) = 'MINNEAPOLIS';

Teradata SQLには、大文字小文字を無視した比較を実行するためのNOT CASESPECIFICというデータ型属性がありますが、CASESPECIFICデータ型属性とNOT CASESPECIFICデータ型属性は、ANSI標準のTeradata拡張機能です。