WRITE_NOSを使用すると、データベース テーブルから、または派生した結果から選択した列またはすべての列を抽出し、Amazon S3、Azure Blobストレージ、Azure Data Lake Storage Gen2、Google Cloud Storageなどの外部オブジェクト ストレージに書き込むことができます。
WRITE_NOSは、データをParquetの形式で格納します。
外部オブジェクト ストレージに書き込まれたデータに対しては、外部テーブルとREAD_NOSを使用してクエリーを実行できます。
WRITE_NOSを使用すると、リレーショナル テーブルにローカルで書き込む必要なく、CSVおよびJSONデータを変換できます。CREATE FOREIGN TABLEまたはREAD_NOSを使用してCSVまたはJSONデータを読み取り、WRITE_NOSを使用して、データをParquet形式で書き込みます。
WRITE_NOSは、リレーショナル データを外部オブジェクト ストアに書き込むことができます。これは、想定するクエリーの使用方法に基づいて読み取って戻すために最適な方法でパーティション化できます。
READ_NOSとWRITE_NOSの両方の最大入力データは16,776,192バイト(LOBおよびLOBベースのUDT列を含む)です。
割り込みが発生した書き込み操作のオブジェクト ストア ファイルをクリーンアップするのは、ユーザーの責任です。トランザクションのアボートやシステムのリセットなどで、書き込み操作に割り込みが発生する可能性があります。
同じ場所への同時WRITE_NOSリクエストでは、エラーが返される可能性があります。リクエストがエラーを受け取った場合、このリクエストによって書き込まれたオブジェクトは外部ストレージから削除されず、s3cmdなど、外部オブジェクト ストア ベンダーが提供するツールを使用して手動でクリーンアップする必要があります。これを回避するために、Teradataは同時リクエストに対して一意の場所を指定することを推奨します。
同じ場所の同じパス名を持つオブジェクトを書き込もうとすると、エラーが報告されます。