RESTORE FALLBACKキーワード - Teradata Tools and Utilities

Teradata Archive/Recovery Utilityリファレンス

Product
Teradata Tools and Utilities
Release Number
16.20
Published
2018年4月
Language
日本語
Last Update
2018-09-07
dita:mapPath
ja-JP/byt1512701979771.ditamap
dita:ditavalPath
ja-JP/byt1512701979771.ditaval
dita:id
B035-2412
Product Category
Teradata Tools and Utilities

このオプションを指定しない場合は、単一のコピーだけを復元してからフォールバック コピーが作成されます。

アーカイブまたは復元時にAMPがダウンしていた場合は、非固有インデックスは復元しません

RESTORE FALLBACKおよびNO BUILDオプションの両方を指定した場合には、次のいずれかの処置がとられます。

  • アーカイブが全AMPレベルである場合は、NO BUILDは無視されます。
  • アーカイブと復元がどちらもクラスタ レベルである場合、NO BUILDは無視されます。
  • テーブルに固有インデックスがある場合、フォールバック テーブルに対して全AMPレベルのBUILD文を適用するまで、復元操作は完了したことにはなりません。クラスタ内の非固有インデックスは作成されます。

クラスタ レベルのアーカイブによる、RESTORE FALLBACKオプションおよびNO BUILDオプションの両方を指定した全AMPへの復元では、インデックスの作成もプライマリ サブテーブルの再検証も行なわれません。 この場合、テーブルは完全には復元されません。 Teradata SQLを使用してテーブルにアクセスするためには、まず次のいずれかの処置をとります。

  • RESTORE FALLBACKオプションのみを指定して(NO BUILDオプションを指定せずに)、もう一度復元操作を実行します。
  • もう一度復元操作を実行し、全AMPレベルのBUILD文をフォールバック テーブルに適用します。

再構成されたTeradata Databaseに一連のクラスタ レベルのアーカイブを復元する場合は、各クラスタ レベルのアーカイブを全AMPに対して復元する必要があります。 この場合、クラスタ復元操作すべてででRESTORE FALLBACKオプションを指定するか、あるいはどの操作に対しても指定しないようにします。 これに従わず、アーカイブにフォールバック テーブルが含まれている場合は、エラーが報告され、復元操作が終了します。

最後の全AMPへの復元操作を除いて、NO BUILDを指定します。 最後の全AMPへの復元操作では任意選択です。

同じ構成にクラスタ レベルのアーカイブを復元する場合には、クラスタ レベルの復元操作を実行するようにします。

NO BUILDオプションなしでRESTORE FALLBACKオプションを指定した場合の復元操作は、再構成されたシステムで、再起動されずに処理が続行されます。

フォールバック テーブルを処理する場合、このオプションは、復元が完了するまではHALTおよびPAUSE実行時パラメータを無効にします。