ユーザーおよび権限機能に関するベスト プラクティス - Teradata Data Mover

Teradata® Data Mover ユーザー ガイド

Product
Teradata Data Mover
Release Number
16.20
Published
2021年11月
Language
日本語
Last Update
2021-12-02
dita:mapPath
ja-JP/wph1512683331242.ditamap
dita:ditavalPath
ja-JP/mpm1591127278842.ditaval
dita:id
B035-4101
Product Category
Analytical Ecosystem

ここでは、ユーザーに対するData Moverへのアクセス権限の付与、ジョブ権限、ユーザーのロール、一般的なセキュリティの管理など、Data Moverのユーザー機能と権限機能を使用する際のベスト プラクティスについて説明します。

Data Moverのユーザー機能と権限機能はViewpointに大きく依存しており、ViewpointはData Moverのユーザー認証の基礎として使用されます。これには、Data MoverポートレットだけでなくData Moverのすべてのインターフェースが含まれます。Data MoverがViewpointを使用して構成されている場合、Data Moverのユーザーは、ポートレットにアクセスしたりコマンドライン インターフェースのコマンドを実行したりする際に有効なViewpointユーザーを入力する必要があります。Viewpointユーザーは、Data Moverの権限を割り当てる際にも使用されます。Viewpointを使用しない場合、Data Moverのセキュリティ機能が制限されます。Viewpointを使用できない場合のセキュリティのベスト プラクティスの詳細については、Viewpointを使用しない構成を参照してください。

ここで紹介する「ベスト プラクティス」の推奨事項以外の、コマンドライン インターフェースとポートレットのData Moverのユーザーと権限に関する情報については、以下の「関連トピック」を参照してください。