デフォルトのpublicAddress、bindAddress、およびclusterAddressの概要 - Teradata QueryGrid

Teradata® QueryGrid™ インストールとユーザー ガイド

Product
Teradata QueryGrid
Release Number
2.13
Published
2020年8月
Language
日本語
Last Update
2020-09-04
dita:mapPath
ja-JP/oow1591642881502.ditamap
dita:ditavalPath
ft:empty
dita:id
lfq1484661135852
Product Category
Analytical Ecosystem

各Teradata QueryGridマネージャ インスタンスには、デフォルトのpublicAddressbindAddress、およびclusterAddressがあります。データ ソース ノード、その他のTeradata QueryGridマネージャ インスタンス(インストールされている場合)、およびファブリックは、これらのアドレスを使用して特定のTeradata QueryGridマネージャ インスタンスにアクセスします。

最初のTeradata QueryGridマネージャ インスタンスが起動すると、次の操作を実行します。
  • TMS、VM、またはサーバーがデフォルトのpublicAddressとして使用する完全修飾ドメイン名(FQDN)またはhostnameを検索します。

    publicAddressは、すべてのデータ ソース(QueryGrid接続)ノードがTeradata QueryGridマネージャへのアクセスに使用するアドレスです。QueryGridマネージャに複数のホスト名またはアドレスがありデータ ソース ノードがそれらを使用してQueryGridマネージャにアクセスする場合は、additionalPublicAddressesフィールドを使用して、ホスト名またはアドレスのコンマ区切りリストを指定します。

  • publicAddressを、clusterAddressおよびbindAddressとして使用されるIPアドレスに解決します。
    • clusterAddressは、クラスタ内のその他のTeradata QueryGridマネージャが特定のQueryGridマネージャにアクセスするために使用するIPアドレスです。
    • bindAddressは、Teradata QueryGridマネージャ内部サービスのバインド先となる、ローカルにバインドされたIPアドレスです。