CREATE TYPE (DISTINCT形式)の構文との類似点 - Advanced SQL Engine - Teradata Database

Teradata Vantage™ - SQLデータ定義言語 詳細トピック

Product
Advanced SQL Engine
Teradata Database
Release Number
17.05
17.00
Published
2020年6月
ft:locale
ja-JP
ft:lastEdition
2021-03-30
dita:mapPath
ja-JP/jpx1556733107962.ditamap
dita:ditavalPath
ja-JP/jpx1556733107962.ditaval
dita:id
B035-1184
Product Category
Software
Teradata Vantage

CREATE TYPE (STRUCTURED形式)の構文は、CREATE TYPE (DISTINCT形式)文の構文と類似しています。

主な相違点は、以下のとおりです。

  • AS attribute_nameリスト(オプションとしてINSTANTIABLEの指定が可能)。

    CREATE TYPE (DISTINCT形式)で対応する句は、AS predefined_data_type句です。

  • NOT FINALの指定が必須であること。

    CREATE TYPE (DISTINCT形式)では、FINALの指定が必須です。

  • コンストラクタ メソッド シグネチャを作成できること。これはDISTINCT型には作成できません。