CREATE TYPE (STRUCTURED形式)の構文は、CREATE TYPE (DISTINCT形式)文の構文と類似しています。
主な相違点は、以下のとおりです。
- AS attribute_nameリスト(オプションとしてINSTANTIABLEの指定が可能)。
CREATE TYPE (DISTINCT形式)で対応する句は、AS predefined_data_type句です。
- NOT FINALの指定が必須であること。
CREATE TYPE (DISTINCT形式)では、FINALの指定が必須です。
- コンストラクタ メソッド シグネチャを作成できること。これはDISTINCT型には作成できません。