Teradata ODBC Driver Options(Teradata ODBCドライバ オプション) - ODBC Driver for Teradata

ODBC Driver for Teradata® ユーザー ガイド

Product
ODBC Driver for Teradata
Release Number
16.20
Published
2018年10月
Language
日本語
Last Update
2019-02-12
dita:mapPath
ja-JP/fxv1527114222338.ditamap
dita:ditavalPath
ja-JP/fxv1527114222338.ditaval
dita:id
B035-2526
Product Category
Teradata Tools and Utilities
  1. 追加オプションを構成するには、Teradata ODBC Driver Options(Teradata ODBCドライバ オプション)ダイアログを使用します。次の表に、使用できるオプションの一覧を示します。


    フィールド、チェック ボックス、ボタン 説明
    Use Column Names(列名を使用する) デフォルト = 選択

    ODBC Driver for Teradataが列名を返すか列タイトルを返すかを指定します。

    Teradata DSNのオプションの“DontUseTitles=[Yes|No]”オプションを参照してください。

    Use X Views(X Viewを使用する) デフォルト = 選択なし

    Xビューを使用するかどうかを指定します。

    Teradata DSNのオプションの“UseXViews=[Yes|No]”オプションを参照してください。

    No HELP DATABASE(HELP DATABASEを使用しない) デフォルト = 選択なし

    Help Databaseを使用するかどうかを指定します。

    Teradata DSNのオプションの“DontUseHelpDatabase=[Yes|No]”オプションを参照してください。

    Ignore Search Patterns(検索パターンを無視する) デフォルト = 選択なし

    検索パターン文字_および%を、検索パターンで使用するか通常文字として渡すかを指定します。

    Teradata DSNのオプションの“IgnoreODBCSearchPattern=[Yes|No]”オプションを参照してください。

    Enable Reconnect(再接続を有効にする) デフォルト = 選択なし

    このオプションの設定に基づいて、システム クラッシュまたはリセットの検出後、Teradataセッションを再接続するかどうかをODBC Driver for Teradataが決定します。

    Teradata DSNのオプションの“EnableReconnect=[Yes|No]”オプションを参照してください。

    Disable Parsing(解析の無効化) デフォルト = 選択なし
    ODBC Driver for TeradataによるSQL文の構文解析を無効または有効にします。構文解析を有効にした場合、ドライバは、SQL文を構文解析し、ODBCエスケープ シーケンスをSQLに変換します。
    • このオプションを選択した場合、ODBC Driver for Teradataは、SQL文を構文解析しません
    • このオプションを選択しない場合、SQL文は構文解析されます。

    Teradata DSNのオプションの“NoScan=[Yes|No]”オプションを参照してください。

    Use Regional Settings for Decimal Symbol(10進記号の地域設定を使用する) デフォルト = 選択

    このオプションを選択すると、ODBC Driver for Teradataは、地域設定を使用して10進記号を判別します。

    このオプションを選択しない場合、ODBC Driver for Teradataは、ピリオド(.)を10進記号として使用し、地域設定を無視します。

    Enable Data Encryption(データ暗号化を有効にする) デフォルト = 選択なし

    Enable Data Encryption(データ暗号化を有効にする)が選択されている場合 - ODBCドライバでデータ暗号化が行なわれ、ODBC Driver for TeradataとTeradata Database間の通信が暗号化されます。

    Enable Data Encryption(データ暗号化を有効にする)が選択されていない場合 - データ暗号化は無効になります。

    Enable Extended Statement Information(拡張ステートメント情報を有効にする) デフォルト = 選択

    Teradata Databaseから拡張ステートメント情報を利用できる場合に、ODBC Driver for Teradataがこの情報を使用するかどうかを指定します。SQL要求で使用されるパラメータや結果セットの列に関するメタデータが含まれる拡張ステートメント情報は、データベース バージョンV2R6.2以降でサポートされています。

    EnableExtendedStmtInfoがYesの場合 - データベースが拡張ステートメント情報をサポートする場合、ODBC Driver for Teradataは、データベース内のこの情報を要求して使用します。拡張ステートメント情報を利用できる場合、ODBC API関数のSQLDescribeParamはサポートされ、SQLGetFunctionsがSQL_API_SQLDESCRIBEPARAMに対してSQL_TRUE(サポート)を返します。

    EnableExtendedStmtInfoがNoの場合 - データベースが拡張ステートメント情報をサポートする場合にも、ODBC Driver for Teradataは、データベース内のこの情報の要求および使用を行ないません。拡張ステートメント情報を利用できない場合、SQLDescribeParamはサポートされず、SQLGetFunctionsがSQL_API_SQLDESCRIBEPARAMに対してSQL_FALSE(未サポート)を返します。

    Enable Client Side UDF Upload(クライアント側UDFアップロードの有効化)

    デフォルト = 選択なし。

    選択しない場合、ドライバはUDFソース ファイルのアップロードをサポートしません。

    Teradata DSNのオプションの「EnableUDFUpload=[Yes|No]」を参照してください。

    UDF Upload Path(UDFアップロード パス)

    ソース ファイルの置き場所の完全修飾パス。この値を定義した場合、データベースでファイル名の一部として完全修飾パスが指定されていない限り、ドライバはデータベースからのファイルの要求時に定義された場所を確認します。

    この値には、“..”を含む相対パスは使用できません。

    このフィールドに表示されるデフォルト値(Please enter the UDF folder path(UDFフォルダ パスを入力してください))は、使用する値(有効なパスまたは空白)に変更する必要があります。フィールドを空にするには、デフォルト値を削除します。

    Enable Extended Statement Information(拡張ステートメント情報を有効にする)を選択した場合:
    • UDF Root Directory(UDFルート ディレクトリ)で指定したパスが、CREATE FUNCTIONまたはREPLACE FUNCTIONのEXTERNAL NAME句で指定されたすべてのファイル名の先頭に付加されます。
    • EXTERNAL NAME句で完全修飾ファイル名を使用する場合、このフィールドは空白にします。

    Teradata DSNのオプションの「UDFUploadPath=<path>」オプションを参照してください。

    Session Mode(セッション モード) Teradata Databaseのセッションのモード(TeradataまたはANSI)を指定します。選択したモードは、セッションが続く間適用されます。

    デフォルト値は、Teradata DatabaseのCREATE USER文またはMODIFY USER文で使用されるオプションに基づいて、データベースで決定されます。

    DateTime Format(DateTime形式) DATE、TIME、およびTIMESTAMPにANSI形式を割り当てます。

    デフォルト設定はAAAです。IAAはオプションです。整数データ型は、TIME形式対応が廃止されたため、推奨されません。

    詳細については、整数型時刻を参照してください。

    Teradata DSNのオプションの“DateTimeFormat=[A|I]AA”オプションを参照してください。

    Return Generated Keys(生成キーを返す) デフォルト = No

    識別列に挿入するリクエスト(INSERT、INSERT ... SELECT、UPSERT、MERGE-INTO)の結果を指定します。これらの要求は、オプションで挿入行の識別列値を表わす結果セット(自動生成キー)を返すこともできます。

    Teradata Database V2R6.2より前のバージョンでは自動生成キーの取得はサポートされていないため、V2R6.2より前のデータベース サーバーを使用している場合には、Return Generated Keys(生成キーを返す)の設定を行なっても何の影響もありません。

    No、Identity Column、Whole Rowが有効な値になります。
    • No = 自動生成キーの取得は無効です(デフォルト)
    • Identity Column = 識別列だけを取得します
    • Whole Row = 行全体を取得します

    Return Generated KeysをIdentity ColumnまたはWhole Rowに設定した場合、識別列が入っているテーブルに挿入する要求は、2つの結果を返します。1つは挿入行の数を表わす行カウント、もう1つは自動生成キーを単一列または完全な挿入行として含む結果セットです。挿入要求は、最初に挿入してから挿入した行の識別列またはすべての列を選択するマクロに類似するようになります。

    Return Generated KeysをNoに設定した場合、識別列に挿入する要求の動作は変わりません。

    UPT Mode(UPTモード)

    デフォルト = NOTSET

    ODBCアプリケーションのUnicodeパス スルー モードを有効化します。

    デフォルト値はNOTSETであり、データベースで設定されているUPTモードが使用されます。このオプションを設定した場合、ODBC Driver for Teradataからデータベースには何も送信されなくなります。

    UPTONの場合: ODBC Driver for Teradataは、接続中にデータベースへ“SET SESSION CHARACTER SET UNICODE PASS THROUGH ON”を送信して、そのセッションでUPTモードを有効化します。

    UPTOFFの場合: ODBC Driver for Teradataは、接続中にデータベースへ“SET SESSION CHARACTER SET UNICODE PASS THROUGH OFF”を送信して、そのセッションでUPTモードを無効化します。
    Warning(警告)グループ ボックス
    Advanced(詳細設定) クリックすると、Teradata ODBC Driver Advanced Options(Teradata ODBCドライバの詳細オプション)ダイアログ ボックスが表示されます。このダイアログ ボックスではより詳細なオプション設定が可能ですが、この設定を変更しないことを強く推奨します