次のテーブルに、Teradata FastLoadユーティリティの操作機能をリストし、これらの機能がLoadオペレータでサポートされるかどうかを示します。
FastLoadユーティリティ機能 | Teradata PTオペレータのサポート |
---|---|
アクセス モジュール | DataConnectorオペレータを使用する場合、サポートされる |
ANSI Date | サポートされる |
チェックポイント/再始動 | サポートされる |
文字セット | DEFINE JOB文の前にUSING CHARACTER SET句を使用する場合、サポートされる |
構成ファイル | tbuildコマンド ラインのジョブ属性オプション(-v)を使用する場合、サポートされる |
CREATE TABLE文 | DDLオペレータを使用する場合、サポートされる |
DATABASE文 | サポートされる |
DELETE文 | DDLオペレータを使用する場合、サポートされる |
DROP TABLE文 | DDLオペレータを使用する場合、サポートされる |
エラー制限値 | サポートされる |
標識モード | DataConnectorオペレータを使用する場合、サポートされる |
INMODルーチン | FastLoad INMOD Adapterオペレータ使用する場合、サポートされる |
最大/最小セッション数 | サポートされる |
非標識モード | DataConnectorオペレータを使用する場合、サポートされる |
通知 | サポートされる |
NULLIF句 | XB、XC、XGデータ型以外はサポートされる |
オペレーティング システムのコマンド | OS Commandオペレータを使用する場合、サポートされる |
レコード形式 | DataConnectorオペレータを使用する場合、サポートされる |
RECORD n THRU m | サポートされる。DataConnectorオペレータの特定の形式では、ファイルの"m"行を読み取り、"RECORD 1 THRU m"を有効にすることができます。 |
バージョン情報の表示 | サポートされる |
Tenacity機能 | サポートされる |
ワイルドカードのINSERT | サポートされる |