以下のテーブルには、Teradata TPumpユーティリティの機能の一覧と、これらの機能がStream オペレータまたは別のTeradata PTオペレータでサポートされているかどうかが示されています。
TPumpユーティリティ機能 | Streamオペレータ |
---|---|
フィールドの絶対位置指定(FIELDコマンドによる制御) | サポートされない |
アクセス モジュール | DataConnectorオペレータを使用する場合、サポートされる |
ANSI Date | サポートされる |
DML文のARRAYサポート | サポートされる |
チェックポイント/再始動 | サポートされる |
文字セット | DEFINE JOB文の前にUSING CHARACTER SET句を使用する場合、サポートされる |
構成ファイル | tbuildコマンド ラインのジョブ属性オプション(-v)を使用する場合、サポートされる |
CREATE TABLE文 | DDLオペレータを使用する場合、サポートされる |
DATABASE文 | サポートされる |
DELETE文 | DDLオペレータを使用する場合、サポートされる |
DROP TABLE文 | DDLオペレータを使用する場合、サポートされる |
環境変数 | サポートされない |
エラー制限値 | サポートされる |
EXECUTE | サポートされる、APPLY文を使用 |
IF-ELSE-ENDIF構成 | サポートされない |
標識モード | DataConnectorオペレータを使用する場合、サポートされる |
INMODルーチン | MultiLoad INMODアダプタ オペレータを介する場合、サポートされる |
最大/最小セッション数 | サポートされる |
MARK/IGNORE EXTRA UPDATE/DELETE DMLオプション | APPLY文でMARK/IGNORE EXTRA UPDATE/DELETE DMLオプションを使用する場合、サポートされる |
非標識モード | DataConnectorオペレータを使用する場合、サポートされる |
通知 | サポートされる |
NULLIF句 | XB、XC、XGデータ型以外はサポートされる |
オペレーティング システムのコマンド | OS Commandオペレータを使用する場合、サポートされる |
Periodicity実行時パラメータ | サポートされる |
事前定義のシステム変数(SYSDATE、SYSDAY) | サポートされない |
QUEUETABLE | サポートされる |
マクロを維持する-m実行時パラメータ | サポートされる |
Teradata Databaseにステートメントを送信する周期を制限するRATEキーワード | サポートされる |
レコード形式 | DataConnectorオペレータを使用する場合、サポートされる |
RECORD n THRU m | DataConnectorオペレータによる限定された形でのサポートで、ファイルの最初の"m"行を読み取れ、実際に"RECORD 1 THRU m"を可能にする |
レプリケーション サービスの上書き | サポートされる |
代替ファイルへのメッセージのルーティング | ロガー サービスを介してサポートされる |
RUN FILE | Teradata PTスクリプト言語を介してサポートされる |
複数のスキーマ | サポートされない |
バージョン情報の表示 | サポートされる |
Tenacity機能 | サポートされる |
TPumpモニター インターフェース | サポートされない |
ユーザー定義変数 | スクリプト言語を介し、制限付きでサポートされる |
ワイルドカードのINSERT | サポートされない("INSERT INTO tablename.*;"を使用できない) |