LOGONコマンドは、Vantageセッションを確立します。
バッチ モードの構文
.LOGON [ tdpid/ ] username, password [, 'acctid' ] [;]
対話モードの構文
.LOGON [ tdpid/ ] username [;]
構文要素
- tdpid
- 特定のデータベースに関連する識別子。
デフォルトの識別子はTDP0になります。
- username
- 対応するデータベース上のユーザーID。
usernameの最大長は、30文字です。
- password
- usernameに関連するパスワード。
パスワードの最大長は、30文字です。
対話モードでは、プロテクトされている領域の中の次の行にパスワードを入力できます。 - acctid
- usernameに関連するアカウント識別子。acctidは、最高30文字までを含むことができます。
両側に単一引用符がある場合には、それらも30文字の一部としてカウントされます。
使用上の注意
- LOGONコマンドは、dulセッションで最初に入力するコマンドです。このコマンドは、データベースのセッションを確立して、ユーザーと、dul操作に使用されるシステム リソースの請求先アカウントを識別します。システム セキュリティを確保するため、dulを対話モードで使用している場合はパスワードは表示されません。
- ロード操作またはアンロード操作を実行するには、DBC.SW_EVENT_LOGおよびデータベースのダンプ テーブルに対するCREATE、DROP、およびSELECT権限が必要です。
- Vantageにログオンすると、dulはデフォルトのデータベースをクラッシュダンプに変更します。クラッシュダンプ データベースは、データベースが最初にダンプを保存する場所です。ただし、デフォルトのデータベースは、DATABASEコマンドを使用して変更することができます。
- 権限の付与の詳細については、<Teradata Vantage™ - データベースの管理、B035-1093>を参照してください。クラッシュダンプ データベースの詳細については、DATABASEを参照してください。
- Teradata Walletを利用したログオン
Teradata Walletは、クライアントのクレデンシャル(認証情報)を安全に保管します。Vantage認証用のパスワードを格納し、実行時には同パスワードを自動的に取得してデータベースに送信します。Teradata Walletは、DULによるログオンで使用する前に、ユーザー名とパスワードで構成する必要があります。Teradata Walletの構成設定に関する詳細についてはTeradata Vantage™ - Advanced SQL Engineセキュリティ管理ガイド、B035-1100を参照してください。
例: Vantageへのバッチ モード ログオン
TDP0のtdpid、Adminのユーザー名、abcのパスワードを使用してデータベースにログオンするには、以下を入力します。
LOGON TDP0/Admin,abc ;次のように表示されます。
*** Logon successfully completed. *** Teradata Database Release is 14.00.00 *** Teradata Database Version is 14.00.00 *** Transaction Semantics are BTET. *** Character Set Name is 'ASCII'. *** Changing current database to crashdumps. *** New default database accepted. *** File Compression Enabled. *** MultiFile option ON. *** NoSpool option OFF.
例: Vantageへの対話モード ログオン
crashdumpsというtpid、crashdumpsというユーザー名、およびcrashdumpsというパスワードを使ってデータベースにログオンするには、以下を入力します。
- ログオンを入力し、Enterキーを押します。
例えば、次のようになります。
.logon crashdumpsログオンが繰り返され、パスワードの入力を求めるプロンプトが表示されます。
.logon crashdumps Password:
- パスワードを入力し、Enterキーを押します。
例えば、次のようになります。
crashdumpsパスワードは画面には表示されません。
次のように表示されます。
*** Logon successfully completed. *** Teradata Database Release is 14.00.00 *** Teradata Database Version is 14.00.00 *** Transaction Semantics are BTET. *** Character Set Name is 'ASCII'. *** Changing current database to crashdumps. *** New default database accepted. *** File Compression Enabled. *** MultiFile option ON. *** NoSpool option OFF. Dump Unload/Load - Enter your command:
例: Teradata Walletを使用したバッチ モード ログオン
Teradata Walletによって作成されたユーザー名とパスワード文字列を使用してTeradataシステムtdpid01にログオンするには、次のように入力します。
logon tdpid01/$tdwallet(dultuser),次のように表示されます。
*** Logon successfully completed. *** Teradata Database Release is 14.00.00.00 *** Teradata Database Version is 14.00.00.00 *** Transaction Semantics are BTET. *** Character Set Name is 'ASCII'. *** Changing current database to crashdumps. *** New default database accepted. *** File Compression Enabled. *** MultiFile option OFF. *** NoSpool option OFF.
例: Teradata Walletを使用した対話モード ログオン
Vantageのユーザー名とTeradata Walletユーザーdultuserのパスワードを使用してTeradataシステムtdpid02にログオンするには、対話型プロンプトで以下を入力します。
logon tdpid02/$tdwallet(dultuser);パスワード プロンプトで次のように入力します。
$tdwallet(dultuser)次のように表示されます。
*** Logon successfully completed. *** Teradata Database Release is 14.00.00.00 *** Teradata Database Version is 14.00.00.00 *** Transaction Semantics are BTET. *** Character Set Name is 'ASCII'. *** Changing current database to crashdumps. *** New default database accepted. *** File Compression Enabled. *** MultiFile option ON. *** NoSpool option OFF.